
点滴治療
点滴治療
当院では、疲労回復・病気予防を目的とした点滴治療(自費診療)を行っております。
にんにく注射は、運動や過労による疲れ、だるさ、倦怠感を短期間に回復させたい方におすすめの治療です。ストレスやアルコール摂取などによって消耗されるビタミンB1・B2を補うことができるので、二日酔いや疲労回復にも効果が期待できます。
疲れやだるさを取るためだけではなく、術後の体力回復、肩こり、偏頭痛、関節痛、腰痛、口内炎、眼精疲労、睡眠不足、風邪の引きはじめにもおすすめで、また肌荒れなどでお困りの方にも活用されています。
ビタミン注射をすると、にんにくのような匂いがすることからにんにく注射と呼ばれるようになりました。主成分であるビタミンB1に含まれる硫化アリルには、にんにくに似た臭いがあり、施術を受ける際ににんにく臭を感じます。ただ、施術後に吐息や体臭に変化はありません。にんにく臭くなることはないのでご安心ください。
ビタミン注射(にんにく注射)のビタミンB群は水溶性ですので、摂取のし過ぎや、体内に蓄積することはありません。重篤な副作用は考え難く、過剰投与されたとしても尿から排出できます。逆に体外に排泄されやすいので、定期的に十分補充しておく必要があります。
ただ、どんな薬剤も副作用が起こる可能性を完全に否定することはできません。起こり得る副作用としては、アレルギー反応、吐き気、下痢、頭痛、湿疹、蕁麻疹などです。副作用の反応が出た場合は、ビタミン注射(にんにく注射)を今後受けないようにしてください。少しでも違和感がある時は医師にお申し出ください。
また、注射時のにんにくのような臭いは本人しか感じられず、それも数分で解消されます。
白玉注射は、グルタチオンという強力な抗酸化物質を注射する治療法です。グルタチオンは体内に自然に存在する成分で、強力な抗酸化作用を持ち、細胞を酸化から守る役割を果たしています。特に美肌効果やデトックス効果が期待できるため、美容医療や健康維持のために利用されています。
特徴は、肌の透明感を高める効果があることです。グルタチオンはメラニンの生成を抑制し、シミやくすみの原因となる肌の色素沈着を改善する働きがあります。そのため、定期的に注射を受けることで、肌のトーンが明るく、透明感が増すとされています。また、シミやそばかすの予防にも効果が期待でき、美白効果を求める方に人気の治療です。
さらに、グルタチオンには強力なデトックス作用があり、体内の有害物質や毒素を排出し、肝臓の機能をサポートするため、体内環境の改善にも役立ちます。これにより、肌荒れや体調不良が改善されることがあります。
通常筋肉注射として施術され、治療は短時間で完了します。効果を実感するには、複数回の施術が必要な場合がありますが、施術後すぐに日常生活に戻れるため、忙しい方にもおすすめです。
ヒトの胎盤から抽出した成分を使用した治療法で、健康や美容にさまざまな効果が期待できる注射治療です。胎盤は、胎児の成長をサポートするために栄養素やホルモン、成長因子などが豊富に含まれており、その成分が身体に有益な作用をもたらします。
また、免疫力の向上や疲労回復、アンチエイジング効果などがあるとされており、特に美容分野で注目されています。具体的には、肌のターンオーバーを促進し、シワやたるみを改善する効果が期待できるほか、コラーゲン生成をサポートし、肌のハリを保つことができます。女性に必要な様々な栄養素が含まれており、キレイでいたい方におすすめです。
さらに、プラセンタには抗炎症作用や血行促進作用もあり、関節痛や肩こり、筋肉痛の緩和にも効果があると言われています。免疫機能を強化し、風邪やインフルエンザ予防にもつながることから、健康維持を目的とした治療としても利用されています。
治療は、主に筋肉注射で行われ、週に1~2回程度の頻度で施術することが多いです。施術自体は比較的短時間で、痛みもほとんど感じませんが、効果が現れるまでに数回の治療が必要な場合があります。
プラセンタ注射は、安全性が高い治療法ですが、アレルギー反応や副作用がまれに起こることがあります。事前に医師と相談し、ご自身の体調や症状に合った治療を受けることが大切です。
施術内容 | 料金(税込) |
---|---|
初診料 | 2,000円 |
にんにく注射(1回) | 1,500円 |
プラセンタ注射(1回) | 1,500円 |
白玉注射(1回) | 3,300円 |
TOP